MENU

採用情報Recruit

未来をデザインする。
あなたとともに。

建築は単なる構造物ではなく、人々の暮らしを豊かにし、街を彩る存在です。私たちは、設計を通じて社会に貢献し、未来を創る仲間を求めています。

城取建築設計事務所では、個々の創造力を尊重しながら、チームで協力し合い、クライアントの想いを形にしていきます。意匠設計、構造設計、プロジェクトマネジメントなど、多岐にわたる業務を経験しながら、建築のプロフェッショナルとして成長できる環境を整えています。

「建築が好き」 「ものづくりを楽しみたい」 「社会に貢献したい」

そんな想いを持つ方と、未来の空間を共に創造できることを楽しみにしています。

社員インタビュー

大槻 敦史さん

企画設計部|二級建築士

2023年入社

入社の理由を教えてください。

元々は京都の工務店で働いていましたが、いろいろ考えるうちに「地元の人のために設計がしたい」と思うようになり、転職先を探していました。そんな時、地元の友人に城取設計を勧められました。建築とは全く関係のない友人でしたが、さまざまな建設工事を手掛けている城取設計を知っていたみたいです。 どんな建物を設計しているのか調べてみると、子どもの頃から利用していた温泉施設などがあり、驚きました。この会社なら地元の方々のために設計ができると確信し、志望しました。

今取り組んでいる仕事はなんですか?

伊那市にある病院のリハビリテーション施設を新たに増築するというものです。前職では町屋などの小規模な木造住宅を改修することが多かったのですが、病院という大規模で、鉄骨造と造りも違う建築を初めてすることになり、その違いに驚いています。わからないことも多いですが、先輩方は相談した時にしっかり教えてくれるので、勉強させていただいています。

志願者へのメッセージ

城取設計は、住宅や工場、公共施設など、規模や用途に限らず事業の幅がとにかく広いところが強みです。それは、長くこの地域の人たちの要望に応え、支えてきた信頼の証だと思います。学ばなくてはいけないことも多いですが、社員の皆さんが家族のような雰囲気なので質問も意見もしやすいですし、仕事が楽しいですね。先日は趣味の美術展に行くためにお休みをいただいたのですが、そういった有休も取りやすく、オンとオフのメリハリがあるいい会社だと思います。

松田 拓巳さん

企画設計部|二級建築士

2025年入社

入社の理由を教えてください。

通っていた専門学校の校長や副校長夫妻が以前から城取社長と面識があり、こちらを教えてもらったのがきっかけです。“ご縁”を感じました。
社長は南信地域にある企業のことを教えてくれ就活の相談に乗ってくれる面倒見のいい方という印象でした。その後も副社長や社員の皆さんと会食の機会を設けてくれたり、温かく迎えてくれる雰囲気がいいと思い入社を決めました。ちょうど募集していたタイミングでよかったです。

仕事以外に力を入れているところ

仕事の範囲かもしれませんが、資格試験です。入社してから勉強をはじめて、11月に二級建築士の試験に合格しました。資格取得のために専門学校に通う際も早退させてくれたり、会社が応援してくれました。

志願者へのメッセージ

設計事務所などの建築屋さんってどちらかというと事務的でちょっと固いようなイメージがあると思いますが、実際は柔らかい雰囲気でないとお客様が本当に話したいことを聞き出せなかったり、新しいアイデアが取り入れられなかったりします。城取設計は柔軟でありながらも言うべき時には言う、誠実な姿勢が長く地域に愛されているのだと思います。 あと、事務所もすごく好きです。大きな窓から伊那谷が一望できて、建築好きな人ならきっと楽しめると思います。

髙澤 清佳さん

企画設計部

2019年入社

入社の理由を教えてください。

愛知の大学で学んでいて都会が肌に合わないと感じたので、地元である伊那の方に戻ろうと思いました。知人に相談したりしながら建築業をやっている会社をいくつか回らせてもらった中で、城取設計は事業の幅が広く、いろいろな経験ができると思い入社を決めました。

今取り組んでいる仕事はなんですか?

私が担当させてもらっている物件の多くは工場です。工場は箱部屋を並べるようなシンプルなプランが多いですが、規模が大きく、また法規的な部分で検討する項目も多岐に渡るので、決められた制限の中でもお施主様の理想の形になるように提案しています。どうしても要望どおりにできない時もありますが、最終的にはお施主様が納得できる形になるように一緒に考えていけたらと思います。

志願者へのメッセージ

城取設計では、幅広い規模や用途の建築が経験できるので、本当にスキルアップできます。全く飽きないです。
あとは働きやすい会社ですね。3時のおやつがありますが、その時間は先輩たちも和やかに雑談をしたり、雰囲気がいいんです。
結婚や出産などの女性の働き方についても考えてくださっているので、そういう面でも安心です。

山岸 はるかさん

企画設計部|二級建築士

2019年入社

入社の理由を教えてください。

はじめは関東近辺で就職する予定でしたが、たまたま求人サイトで見つけて面接で来た際に、社内の落ち着いた雰囲気と自然に囲まれた環境が自分に合っていると思い、ここで働きたいと思いました。

今取り組んでいる仕事はなんですか?

現在は、宿泊施設の設計業務を行っています。普段何気なく過ごしていた空間も、設計する側になると視点も変わり、造作家具や設備などにも目が行くようになりました。そういった、視野が広がったり、知識が増えたりすることが、この仕事の楽しいところの一つだと思います。

志願者へのメッセージ

入社して数年が経ちますが、日々、ものづくりの楽しさや、やりたい仕事が出来ている充足感を感じています。行き詰まることもありますが、一人で抱えるということはなく、周りの人の力を借りながら一つ一つ解決していくことが出来ます。
また、新人、ベテラン関係なく意見を出し合うので、自分のやりたいこと、挑戦したいことがある人はチャンスをつかみやすい環境だと思います。

中途・新卒募集要項

募集分野
建築設計、構造設計
応募対象
大学、大学院卒業見込みの方(2024年4月~2025年3月卒の方)
建築設計の実務経験者の方
雇用形態
正社員
募集人数
随時
給与
当社規定により、個別に決定(初年度モデル年収)
<新卒採用>
月給:230,000円(固定残業代含む) ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 ※モデル年収であるため、年収を確約するものではありません。業績や勤務成績に応じて変動します。

<中途採用>
月給280,000円~450,000(固定残業代含む) ※中途の方、一級建築士、二級建築士等の有資格者、実務経験により優遇
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月 12月)
勤務地
長野県伊那市
勤務時間
8:30 ~ 17:30
休日休暇
完全週休2日制
休暇制度】夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
健康診断、資格取得・更新サポート、退職金制度
選考過程
書類選考、面接

まずはお気軽にお問い合わせください

採用について問い合わせる