石川アルプスファクトリー菓子庵 石川

伊那谷の美しい風景や大地の恵みをお菓子に込めて、お客様に幸せを届けたい

石川 信頼

菓子庵 石川 有限会社 石川 代表取締役

中央アルプスと南アルプス、ふたつの山脈に挟まれた自然豊かな風景に、ほどよく調和するように建つふたつの黒い三角屋根。菓子製造工場と販売店、カフェスペースを併設した、菓子庵石川アルプスファクトリーは、2021年にオープンしました。
「伊那谷の美しい風景や大地の恵みをお菓子に込めて、お客様に幸せを届けたい」
創業100周年を迎えた菓子庵 石川のコンセプトどおりに形にしてもらったと思います。

石川アルプスファクトリー菓子庵 石川

新しい工場建設はどのようなきっかけがあって計画したのですか?

構想を練っていたのは2019年ころからです。2020年に創業100周年を迎えるにあたり、会社としての今後の方針を考えていく中で、新しい工場を作りたいと思ったのがはじめでした。当初は今のような店舗を作る予定ではなかったのですが、相談していくうちに店舗やカフェもやろうと、自然とそんな話になっていきました。この創業100周年を機に、東京や海外への進出も考えなかったわけではないです。でも、菓子庵 石川の歴史を振り返った時に、やはりこの伊那谷でずっとやってきたということ、地域との繋がりを大切にしたい、これからも地元に貢献する会社を目指していきたいという想いから、今の店舗から遠くないこの場所に建設することを決めました。

石川アルプスファクトリー菓子庵 石川

なぜ、城取建築設計事務所を選んでくださったのですか?

工場を作りたいと思っても、一体どこに何をお願いしたらいいのか、右も左もわからない状態でした。そこで、昔から経営塾などでお付き合いのあった城取社長さんに相談しました。城取設計さんはこの地域で長く建設業をされていたので、公共施設や大きな工場の建設などの経験が豊富で、様々なノウハウがありました。店舗のこと、工場のこと、保健所への届け出から法規的ことなど、たくさんのアドバイスをもらいました。この店舗の建設にあたり、私は保健所には一度も行っていないと思います。難しい届け出や手続きも全部城取設計さんがやってくれました。
担当は副社長の酒井さんと、もう一人高澤さんという女性もついてくれました。高澤さんは若い設計士さんでしたが本当によく勉強してくださって、女性視点のアイデアをたくさんいただき、また話しやすかったこともあり初歩的な疑問点も相談できたのもありがたかったです。

実際に新工場を建設してみていかがですか?

お店に入って正面、カウンターの奥に大きな窓があり、菓子製造をしている様子が見られます。これは、お菓子を買いに来てくれたお客さんはもちろん、バイヤーさんや工場見学に来てくれた企業さんにも見てもらいやすいように設計しました。私たちの仕事場やお菓子作りに対する姿勢も伝わり、企業としての信頼度も上がると考えました。
また、食べ物を扱う工場や店舗の法律はどんどん変わります。そういうところも城取設計さんは熟知し、カバーしてくれているので、これからも安心して事業が続けられる。内装も、約3年経った今も特に手入れ不要なので、ランニングコストなどそういうところも考えて提案してくれていたんだと実感しています。

石川アルプスファクトリー菓子庵 石川

設計にあたり、こだわったところを教えてください

山が好きなので、この伊那谷の山々をイメージした店舗を考えていたところ、担当してくれた酒井さんも山が好きな方で、すっかり意気投合して、外観の構想はすぐに決まりました。ちょうど小黒川スマートインターチェンジもできたこともあり、中央自動車道からこの建物を見つけてわざわざ立ち寄ってくれる方もいて、それこそ外観が特徴的なので、写真を撮ってもらえたりします。

カフェスペースは、店舗から小上がりのような段差でゆるやかに仕切りつつ、南アルプスの大パノラマが楽しめる、開放感あふれる空間になりました。どこから見ても景色を邪魔しないように、手摺りの高さや窓枠など緻密に計算してもらったおかげで、訪れたお客さん達にもとても喜ばれています。テラス席にはペットのリードフックや芝生もあり、ペット連れのお客さんにもゆったり過ごしてもらえる工夫をしています。

石川アルプスファクトリー菓子庵 石川

これから建築予定の方にアドバイスをお願いします

近くの工務店や、それこそ都会のおしゃれなデザイン事務所さんにお願いするのもいいと思いますが、それは結局ありふれたものになってしまったり、いざできあがってみると使い勝手が良くなかったり、その地域のルールに則していなかったり、いろいろと心配もあります。その点、城取設計さんはこの地域で長くやってきたからこそのノウハウがあり、他業者さんとの連携もある。こちらの細かな要望もひとつひとつ聞きとり、それ以上のものを提案してくれます。長野県で建築を検討されている方には、自信をもっておすすめしたい設計事務所さんです。

INTERVIEWS

他の施主様の声もご覧ください!

Clear Filters